2015年4月アーカイブ

いよいよ明日に迫りました。望月商会の叙勲額・貸衣裳展示会の準備に今日から静岡グランドホテル中島屋に向かいます。
今回はスタッフは総勢16名にてお迎えさせて頂きます。

109-1.jpg


昨年の様子です

受付からモーニング、色留袖の着合わせ、写真撮影、お食事、拝謁説明会へとスムーズに流れますよう準備を整えます。
また受章額の展示やお菓子類と記念品の予約販売があります。スクリーンでは天皇、皇后両陛下の傘寿をお迎えになって等のDVDビデオ映像を御覧いただけます。

拝謁の説明は受章者関係省庁により違いがありますので詳しく説明させて頂きます。

 
109-2.jpg

叙勲、褒章受章を記念してのご夫婦、またはお一人でのスタジオポートレート写真は

是非残したいものです。

これまでは東京にて正装して天皇陛下に拝謁した後、東京のホテル写真室にて

撮影をすることが多かったのですが、全国から来られる方々でとても混み合い

順番待ちで、伝達式と拝謁をすまされた後のお疲れのところを撮影していました。

 当社では5月1日の県庁伝達式(午前中)の日に静岡グランドホテル中島屋にて

貸衣装、叙勲額展示会、スタジオ写真撮影を行います。貸衣装モーニングは着合わせ

たところで、色留袖は選んで頂いたものをその場でサービスにて着付てもらえます。

東京に行く前に撮影しておきますと拝謁にも余裕が生まれます。

価格もリーズナブルです。

勲章をまだお持ちでない方もご用意できるものもありますので

ご相談ください。(要予約)

*1日以外の日でも契約貸衣装店撮影スタジオがご利用いただけます。 (要予約)

108-1.jpg
 

108-2.jpg


契約貸衣装店にて


 

 

受章者がいただかれます勲記(叙勲の内容を明記した証書)ですが、ここではその製造についてご紹介したいと思います。勲記は紙幣、国債などを製造している独立法人国立印刷局で用紙の製造・印刷が行われています。小田原の工場で原材料から精選し、白土という白色粘土を調合して機械にかけて用紙を製造します。この時に菊紋の透かしが入れられます。この透かしの位置などが厳格に検査されて合格したものが東京の工場に送られ勲記、位記、褒章の記等として印刷されます。勲記の中央下部に印刷されている勲章の図柄(模型)モガタは特殊な印刷方法で刷り込まれます。これは移し絵用の転写紙に手作業で一色ずつ印刷し、一色印刷すると一日乾燥させるため色の数だけ日数がかかります。また、実物の勲記で金色の部分は(模型)モガタでは金粉が使用されます。これを勲記に転写します。この転写作業も手作業で行われます。
 頂いてくる勲記の文面の「璽」という字は何と読むのか聞かれることがよくあります。これは「じ」と読み勲記と褒章の記の中央に押されている「国璽」のことを指しています。国璽は1874年(明治7年)に完成した純金製で、それ以前は明治4年に作成された石印の国璽が使用されていました。この石印の印文も現在の国璽と同じ「大日本国璽」でした。この石印より以前は国璽と称されるものは無く、銅製の内印と称する天皇の印と外印と称する太政官の印があったそうです。
 国璽は宮内庁侍従職が専用の皮袋に入れて保管し押す場合は国立印刷局特製の朱肉を使用し、専用の定規を当ててずれないように押印されます。 
 勲記にも大変な歴史と背景があることに驚きと感動を憶えます。
 

107-1.jpg

画像は受章者のご自宅で撮影させていただいている勲章着用写真です。礼服(上着)、白ワイシャツご用意いただけば、背景ボード、椅子、ネクタイ、ポケットチーフ、勲章着用金具等持ち込んで準備します。わざわざ写真館に行かなくても手軽に撮影できるため好評です。

106-1.jpg

105-1.jpg

105-2.jpg

初めてのお宅へご訪問させてもらう時に それぞれが持っていく 自己紹介のページ

 

まず 自分達を知っていただくところからスタートです

カタログも 宅急便で 送ってしまう 業者が多い中 私たちは 一件一件 ご訪問させてもらっています

それが いいのか? メリット&デメリット

色々あります

昭和63年に この仕事を始めた頃からは ずいぶん 仕事の仕方も 受章者のお手伝いも 受章者の意識も 変わってまいりました

また 当時から比べたら ずいぶん 叙勲関連の業者も 増えてきました

受章者の皆様が 警戒されるのも無理がありません

それに うちのような仕事自体が あることを 初めて知るわけですから 構えてしまいますよね 

それでも 今までの 受章者のお宅へお邪魔すると 「お宅の ご主人 受章者の中では ものすごく 有名人だよ、みんな どの人に聞いても 望月商会さんに お願いすればいい」って言うんだから すごいよ!って 言って下さります

ありがたいことです

その お言葉にお答え出来るように 私達も 精一杯させて頂きます

 

 

初めてのお宅へご訪問させてもらう時に それぞれが持っていく 自己紹介のページ

まず 自分達を知っていただくところからスタートです

カタログも 宅急便で 送ってしまう 業者が多い中 私たちは 一件一件 ご訪問させてもらっています

それが いいのか? メリット&デメリット

色々あります

昭和63年に この仕事を始めた頃からは ずいぶん 仕事の仕方も 受章者のお手伝いも 受章者の意識も 変わってまいりました

また 当時から比べたら ずいぶん 叙勲関連の業者も 増えてきました

受章者の皆様が 警戒されるのも無理がありません

それに うちのような仕事自体が あることを 初めて知るわけですから 構えてしまいますよね 

それでも 今までの 受章者のお宅へお邪魔すると 「お宅の ご主人 受章者の中では ものすごく 有名人だよ、みんな どの人に聞いても 望月商会さんに お願いすればいい」って言うんだから すごいよ!って 言って下さります

ありがたいことです

その お言葉にお答え出来るように 私達も 精一杯させて頂きます

 当社は昭和63年から県西部叙勲代理店(株)望月商会として県東部叙勲代理店(株)清水商会と共に静岡県叙勲受章者の方々へ叙勲関連商品の販売をさせて頂いております。
 警友会の受章者のみなさまとのお付き合いをいただくご縁で(株)清水商会とともに平成16年には社団法人静岡県警友会のあっせん指定店にご指定いただきました。
 以来永年にわたり、警察OBの方々の拝謁へのお出かけのお手伝いや叙勲用品販売でお役に立たせて頂いております。どうぞ宜しくお付き合いください。

104-1.jpg

望月商会提携 貸衣装 真奈武(まなぶ)

和服の着付けは まなぶ

【着崩れない まなぶの 伝統着付け】一部ご紹介します

103-1.jpg

103-2.jpg

103-3.jpg

5月1日 静岡での伝達式にご出席される受章者奥様   中島屋グランドホテルにて 7時半より 着付けを させていただきます

着付け 7000円(税別)

ヘヤーセットショート3000円(税別)

ヘヤーセットアップ 5000円(税別)

ご予約受付ております

フリーダイアル0120 69 2356望月商会

 

また 展示会&貸衣装の会は 10時半からの受付となってます

勲章って何だろう?若い方々は特にピンともこないものとなっています。

現代社会では普段は空気のような存在になっている「国」、「日本国」ですが、海外では国がしっかりしていなかったり、

自分の国が無くて苦労している方々も沢山おられます。

国の栄典である勲章・褒章は日本国憲法第7条に定められている、国のため、社会のために大きな功績を挙げた方々

を表彰する国の制度です。世界の国々にもほとんど存在し、歴史も古く12世紀に西ヨーロッパ十字軍の遠征時、聖地

エルサレムに設立された宗教騎士団の標章に由来します。

(新版 勲章と褒章 著者佐藤正紀 全国官報販売共同組合 参考にさせていただきました)

102-1.jpg

勲記 勲章が授与された事を表す証書

 

こちらの東京ドーム〔プリズムホール〕にて叙勲皇居拝謁説明会が来月行われます

プリズムホールに入ると受付があり、衣装・美粧・写真と順番にご案内致します

東京ドームでは夜景も楽しめ...公園ではお花も楽しめ...スカイツリーも楽しめます

二泊されて皇居拝謁翌日には、はとバスをお楽しみになられる方もいらっしゃいますが ご夫婦でお互いをねぎらい一緒に楽しい時間を過ごすのって素敵ですよね

望月商会では、ご希望の方には楽しい時間をご紹介しています

101-1.jpg

101-2.jpg

101-3.jpg

101-4.jpg

望月商会イチオシの「フラワードレス(ドレスを着たお花)」を作家宮武弓佳さんに作って頂きました。受章のお祝いに、母の日のプレゼント、ピアノの発表会、開店祝い、お見舞いなど色々なシーンでお役立て頂けます。
 

100-1.jpg

homepage_bnr.gif

最近のコメント

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ