叙勲・褒章受章者は伝達式の後、勲章を着用して天皇陛下に拝謁、その後宮殿内にて記念写真を撮影して参ります。
平成29年春の叙勲・褒章の集合写真が次々と出来上がって来ています。
宮殿では専用業者が撮影していて、省庁によって八つ切や六切の見本を下さるところもありますが、
お顔が分かる大きさの半切(35.6㎝×43.2㎝)や全判は直接業者に申込みをしないと手に入りません。
拝謁の記念となる貴重な集合写真は額に入れて飾りますと勲記・勲章額と共に一家の宝となります。
申込みには専用の用紙があり、関係省庁名、写真番号、撮影年月日を必ず記入する事になります。
当社では伝達式の前に写真の注文代行を行っています。また、後からでも注文のお手伝いをさせて頂きますので、
また何でもお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 054-369-2356 望月商会へ
2017年6月アーカイブ
伝達式でいただいてきた勲記・勲章を写真にして活用したい場合、額を撮影するのですが、
綺麗に撮るのは大変難しいものです。
外縁は光ってしまったり、ゆがんで写ることもよくあります。
特に難しいのが周りの景色がガラスに映ってしまうことです。
上の画像は私の撮影したものですが、勲記の真ん中左下に私の姿がうっすらと映り込んでいます。
当社では受章者の額を一週間ほどお預かりして
専用の施設の持ち込んでカタログの額写真の様に綺麗に撮影する事が出来ます。
どうぞお054-369-2356 望月商会 へ問い合わせ下さい。
叙勲・褒章の受章には様々な条件を満たすことと、
功績調書等の申請が必要です。
申請が通りますと関係機関を通して「内示」の通知があります。
本人の最後の意思決定と伝達式、皇居拝謁に行くか、行かないかの
問い合わせになります。
この時点で受章はほぼ決定ですから、準備も順次進めることになります。
「初めてのことで、どうしていいかわからない」とお悩みの受章者に
当社では時期に応じての準備を一つ一つお手伝いいたします。
ホームページのトップページにも新コーナーを設置しました。
大臣表彰、長官表彰はそれぞれの業界で、長期間ご活躍になりもっとも功績のある方々に与えられる表彰です。
当社では章記、メタル、銀杯木杯を収める額から祝賀会パーティーまでトータルサポートしています。
警察功績章 消防永年勤続功労章バッジです。
ホームページにも「大臣表彰額」のページを新設しました。どうぞ何なりとご相談下さい。
054-369-2356 望月商会まで
受章の内示から発表、伝達式、皇居拝謁、受章祝賀会開催と受章者のやっていくことは段階を経ていきます。
そこまでやってくれるのですか?
とびっくりされますが、当社では受章者の要望することを時期に合わせてピンポイントでお手伝いしていきます。
今回ホームページのトップページにも載せることが出来ました。
受章に関わること、何でもご相談下さい。 0120-69-2356 望月商会へ
「ここまで やってくれるとは 思ってなかった」
「望月さんに頼めば なんでもやってもらえるって事 もっと 伝えた方がいいよ」
と 受章者様からも 言って頂く事が 多くなり 私達も 意識する様になりました
◎ 案内状作成 往復ハガキ印刷 宛名書
◎ 席次表 席札作成
◎ パンフレット作成 〈構成&撮影〉
◎ 司会手配
◎ アトラクション手配
◎式典の衣装手配
◎ 記念品手配 袋 個別発送
◎ 当日の記念品袋詰め
◎ 式典中の撮影
◎ スライドショー作成
などなど 受章者様からの ご要望に お答えして なんでも お手伝いさせていただいています(⌒▽⌒)
受章者の皆さんにかわいがって頂き有り難いです。
「こんなに パパとママが家にいない
うちなんて ないよ!!」
「行かないで!!」
そう言って 泣いていた
幼い娘を 両親に託して 夫と共に 受章者様の 伝達式お手伝いに行っていたのが 20年以上も前からなのに 昨日の事のように 思い出される
娘達が お弁当持って学校に通っていた時は お弁当も 1週間分 冷凍して 作り置き(その為に 大きな業務用の冷凍庫も買って)東京出発前は 留守中困らない様に いろいろ作るのに いつも ヒッシだったなぁ〜
その頃に比べたら 今は
東京出張前に 作り置きしなくていいし
私の苦手な 運転も 娘がやってくれて
重たい額も 娘が持ってくれて
神経を使う 勲記と勲章を収めるのも娘が担当
まさか うちの仕事をしたいと 言ってくれるとは
まさか こうして 一緒に 仕事ができるとは
正直 思っていなかったから
ありがたくって 嬉しくって たまりません
今に感謝! 毎日に感謝!
娘が 真剣に仕事している最中に 写真も パチリ!
2人で ご訪問している時しか 撮れないので
最近のコメント